タブレット持ち帰り活用【総合的な探究の時間での例】
みなさんこんにちは!
本校でのタブレットの持ち帰り活用を紹介させていただきます。
本校では「総合的な探究の時間」の一環としてパワーポイントを利用したプレゼン大会を実施しています。
前年度まではCAI教室に設置されているパソコンを使用していましたが, 今年度よりタブレットを活用することにしました。タブレットで作成することにより2つのメリットが考えられました。
①デザインアイデアの使用
タブレットではoffice365にサインインして使用しているため, 常に最新の状態でパワーポイントを使用することができます。
これまではインストール版を使用していたためデザインに限りがありましたが, サインインすることで「デザインアイデア」と呼ばれる機能を使用することができます。
これは, 文字と写真を入力するときれいにレイアウトしてくれる優れた機能です。
生徒たちも背景のデザインが無数にあるため, どのデザインにすれば自分の発表をより印象的なものにすることができるかを一生懸命考え, 楽しみながら使用することができています。(インスタ映えならぬパワポ映え)
②持ち帰りが可能
これまでは週に1回の授業の中で発表までに仕上げる必要があり, 作品を作るためには時間が不足していました。
しかし, タブレットで作成することにより毎日持ち帰ることが可能となり, 早速「昨日家で5ページ作りました!」
という生徒もいます。
また, One Drive に完成した作品を保存することにより, 教員との共有がいつでも可能となっています。
生徒の進捗状況を把握したり, 生徒の作品にコメントを挿入して「ここは, もっと強調しよう!」や「この文字が見づらいからフォントや大きさ, 色を工夫してみたらどうかな?」というような指導をすることがオンライン上で可能となりました!!
(オンライン添削)
これからも生徒のみなさんの作品作りの幅の広がる有意義な使用方法を模索し,
どんどん情報発信をしていきますのでお楽しみに!!
県立学校へ送付される
チラシ、パンフレット等
の取り扱いについて
名西定時マスコットキャラクター
「定時制くおんちゃん」