お知らせ

全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

2024年11月17日 21時02分

第72回 全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会について

令和6年11月17日に行われた大会において、本校3年生の生徒が厚生労働省人材開発統括官賞並びに奨励賞を受賞しました。

空き時間を有効に使って、こつこつ準備をしてきた成果が発揮できた最高の発表となりました。

よく頑張ってくれました!!本当におめでとう!!

新着情報

スクールミッション・スクールポリシー

スクール・ミッション

(本校の期待される社会的役割や目指すべき学校像)

スクール・ポリシー

(本校の教育活動の指針となる3つの方針)

           ↓

スクール・ミッション(県教委が示した本校の期待される社会的役割や目指すべき学校像)及びスクール・ポリシー(本校の教育活動の指針となる3つの方針)はこちら.pdf

警報発令時の案内

1.暴風警報が発令されているとき
(1)午後2時の段階で「美馬北部・阿北」地域に「特別警報」(大雨・暴風・暴風雪・ 大雪),「暴風警報」が
  ゙発令されている場合は,学校は「自動的に休校」とする。
  ※ この場合,個別に「休校」の連絡はしない。

(2)午後2時の段階で「美馬北部・阿北」地域には「暴風警報」が発令されていないが, 自宅区域に「暴風警報」
  が発令されている場合は,必ず学校に連絡すること。


2.その他(大雨・洪水・大雪等)の警報・注意報が発令されているとき

(1)通学路の安全を確認したうえで,安全な方法で登校すること。

(2)「河川の増水・土砂崩れ等により通学路に危険な個所」がある場合には, 「その旨を必ず学校に連絡」する
  こと。

(3)午後2時に「暴風警報」が発令されていなくても,校長が危険と判断した場合は「臨時に休校」とすることか
  ゙ある。
  ※ この場合,個別に「休校」の連絡をする。